レビュー
みなさんお久しぶりです、とまとです。 早速ですが皆さん、わたくし、 ロレックスを頂きました。 http://www.river-trust.com/results/5733 ロレックスって30代のイケイケな営業職の方がステータスのためにつける時計といった印象です。少し前までは営業マン…
服がないならレンタルすればいいじゃない。どうもとまとです。 1か月ほど前から美人のお姉さんが勝手にコーディネートしてくれて、あなたに服をお届けするサービス【leeap】をつかってます。前回はあまり好みのコーデではなかったこともあってスタイリスト…
【leeapって無料で使えるんだぜ知ってた?】 前回、メンズファッションのレンタルサービス、leeapを実際に使ってみた記事を書きました。 www.danrog.net 初月は2回レンタルできるのでもう一度レンタルできるんですけど、それが終わったら解約するか、それと…
月額7800円でスタイリストがコーデしてくれるらしい。 ということでメンズファッションのレンタルサービス、「leeap」を使ってみました。 届いたのでさっそく開封&試着(?)してみようと思います。もちろん画像あり。
みんな、花粉が飛び始めたぞ!!! もうすぐ3月になろうとしてるこの時期、花粉が飛び始めてるのを僕の鼻センサーがキャッチしてます。引きこもりしてるにも関わらず花粉は僕のもとへ。花粉症重症のぼくはもう軽くノックダウンです。 僕が日本全国どこに逃げ…
たった400円でVR体験できるぞ!!! フライングタイガーで雑貨探してました、とまとです。 ファッションスクラップ作るためにスクラップノートとかいろいろ買いに行ったつもりだったんですが、買ったのはVRのキットとミニ三脚でした。両方とも400円。やっ…
どうもこんにちはとまとです。 昨日、古着屋さんの友達に全身コーデしてもらってました。古着なので少しサイズ間が微妙なのもありましたが、大体はちょうどいい感じでかっこいいコーデに仕上がりました。いつもとは違ったテイストだったんですがそれはそれで…
ひさびさに革靴履きましたとまとです。 最近古着屋でスプリングコートとして、ステンカラーコート買いました。内側にファーがついてるんですが取り外し可能なので、春も秋も冬も使えるという優れもの。さすがに夏は使えませんが(笑)今どんなコーデが合うの…
バイト終わりにユニクロ覗いてきました、とまとです。 昨日の夜にユニクロUの新作、2017SSが2月17日に発売されるということを知ってうずうずしてました。バイト終わりにルンルンで見に行きました。ユニクロ行くだけでこんなに胸が高鳴ったのは久々。 …
ORCIVAL(オーシバル)のボーダーシャツ買いました、とまとです。 ボーダーシャツは別名、バスクシャツと呼ばれていて、春には必須のアイテム。前々からずっとほしいなと思ってたんですが、なかなか良いものがなかった。生地がよれよれだったり、なんか安っ…
こんにちは大学生ブロガーのとまとです。ブログを書き出すようになり、現在ではこの記事を含め50もあるブログになりました。記事が増えれば増えるほど少しずつアクセス数はふえました。でも書こうと思うネタは少なくなっていくし、どうすれば面白い記事を…
どうもこんにちは大学生ブロガーのとまとです。 カタンの開拓者たち、買いました。 ご飯会、飲み会のあとはボーリングやカラオケに行きがちなぼく。え~またか、ってなりがちでした。もうそろそろ2つとも飽きてきたのでとりあえずボードゲーム買いました。…
どうもこんにちは大学生ブロガーのとまとです。 ラッシュのパック大好き。 www.danrog.net それで、このラッシュのパックですが、60g入って1000円です。60gで大体3~4回分になるので一回当たり大体250~300円ちょっとといったところでしょう…
どうもこんにちは大学生ブロガーのとまとです。 人の第一印象は90%が見た目で決まるという事実知っていましたか?。しかもその第一印象は5年続くと科学的に証明されています。だから見た目はめちゃくちゃ大事。ここでいう見た目というのは顔のかっこよさで…
みなさんこんにちは、大学生ブロガーのとまとです。 いいねをもらえる写真というのはクオリティが高い。加工されてる。女の人でいうところの化粧してる感じでしょうか。元はどうであれきれいに整えてあげることは大切。インスタグラムは写真の完成度よりもい…
ブルートゥースのイヤホン買いました、とまとです。 Bluetoothイヤホン「QY8」が意外と安かったので衝動買いしました。Bluetoothイヤホンなんて昔はすごいガジェット好きの人しか使ってないイメージでしたが、今となってはiphone7が発売されてからはつけてる…
どうもこんばんは、大学生とまとです。 はてなぶろぐPRO化してから約半年が経過。大学生アフィリエイターが増えると良いな。 今回ははてなブログPROにしてよかった点と悪かった点について。