みなさんこんにちは、大学生ブロガーのとまとです。
いいねをもらえる写真というのはクオリティが高い。加工されてる。女の人でいうところの化粧してる感じでしょうか。元はどうであれきれいに整えてあげることは大切。インスタグラムは写真の完成度よりもいかに加工するかがいいねの数を左右します。
あと、いいねと比例してフォロワーも増えていきます。インスタグラム標準搭載のフィルターで加工していたころはいいねがきても30そこらでしたが、しっかり加工するようになってからは200-300は来るようになり、コメントなどもつくことも多くなりました。結構すぐに効果表れてびっくりでした。(もちろん他の要素もありますが)
そういうわけで今回は、ぼくも使用してる人気急上昇中の写真加工アプリ、VSCOの有料フィルターの紹介。全110個のフィルターの中から5つに厳選しました。
ちなみに購入したときの話はこちら
・写真加工は大事。
写真加工はインスタグラム標準搭載のフィルターでも可能なので、わざわざお金を払ってまでやるものなのかな?と思うはず。ぼくも実際フィルターを買うまでそう思ってました。
でも標準搭載のフィルターというのは数が少ない上にみんな同じものを使うので差別化できなかったり、その写真にピッタリなフィルターが見つからなかったりして自分の思い通りの作品に仕上がらなかったりすることが往々にあります。インスタグラム標準のアプリではできない細かい設定などをするのとしないのでは意外と違うもの。
実際、フィルターを変えたら反響の声も少しづつ違ってきたので、やっぱり違うのでしょう。きっと。
・今回も比較します。
今回も比較します。この前は110枚すべて比較だったうえに写真がお茶だったのでよくわからなかったのではないでしょうか。ということで今回はぼく自身が被写体となって比較してみようと思います。
モザイクかけてます(笑)
では早速行きましょう
一つ目
【C3】
C3はめちゃくちゃ人気があります。特にファッション関係で写真を上げてる人は特に。
少し青がかかった感じで、写真がきれいに出ます。
【E8】
E8は結構雰囲気の出るフィルター。全体的に白く軽くぼけた感じになります。
【F3】
F3は色がはっきり出るフィルター。特に黄色がきれいにでます。
【T3】
こちらも雰囲気の出るフィルター。少し赤みがかかるのが特徴。
【Q3】
全体的にすっきりした写真になります。
とまとの一言
いかがだったでしょうか?今回は被写体が人だったのでわかりやすかったのではないでしょうか。
この辺のフィルターはすべて使いやすいのでお勧めです。雰囲気の出るフィルターと、はっきり写るフィルターがあるとどんな写真にも対応できます。
あと、VSCOは無料のフィルターもいくつかあるのでとりあえずダウンロー度してみるといいと思いますよ。
ではまた。