コンバースってこんなにかっこよかったっけ?どうも大学生ブロガーのとまとです。
中学生時代にお年玉を引っ張りだしてコンバースの黒買った覚えありますが、結局はダサすぎて全然使わなくなった印象しかないです。高校生になりナイキ買ったりニューバランス買ったり、ハイテクスニーカー履いてみたりしてて、コンバースなんてそっちのけ。中学生の使う安いスニーカーだと思ってました。
だけどあれ?かっこよくない?
最近は徐々にコンバースの良さを再確認しつつあります。
もちろんコンバースの良さがあるといっても、着こなしありきなわけで、上手に履きこなせないとかなりダサめ。なんといっても中学生御用立ちのスニーカーなので、それまでと同じは着こなしをしてればあなたはめでたく中学生デビューを果たす(?)ことになります。
今回は大学生、社会人でもかっこよくコンバースを履くための3つのポイントについて書こうと思います。
コンバースオールスターを履きこなす3つのポイント
1つめ。靴は基本的になんでもそうですが、足元がすっきりしてればすっきりしてるほどきれいに見えます。だからズボンの長さが余っててだぼっとしてるとダサくて、程よくロールアップしてしわがない状態のほうがすっきりして見えます。
特にコンバースオールスターのハイカットの場合は、足元がダサくなりがちなので、きれいにロールアップするか、少し太めのズボンですっぽり隠すとすっきりしてきれいになる。
https://matome.naver.jp/odai/2142088619694581001/2146008739631547903
この場合もローカットではありますが、足元をロールアップしてて足首が見えてすっきりなるように配慮されてます。
2つめ。色を減らすこと。コンバースの黒であれば黒スキニー、キャンパス地であればベージュ系のチノといったように色を減らすことで統一感を出すこと。
だから、キャンパス地なのにデニムや黒スキニーを履く場合は、アウターやトップス、小物で色を合わせてバランスをとると良き。
できればズボンと靴の色を合わせたほうが足が長く見えるので、極力この2つは合わせたほうがいいです。
http://wear.jp/shota080904/8172265/
3つめ。ツヤ感のある高そうな服を着ること。コンバースはかなりアメカジなアイテムなので、かなりきれい目な服を着ないとバランスが取れません。一枚目の服も2枚目の服もつやの強いアイテムを使ってます。
コンバースに限らずですが、カジュアルアイテムを使うときはツヤがあってしわができにくいしっかりしたアイテムを入れるとバランスどれるので良いです。
まとめ。
コンバースはかっこいいアイテムでした。
黒もかっこいい。