ブログ運営を本格的にやり始めてから約2か月が経とうとしています、とまとです。おかげさまで少しづつアクセス数も増えてきました。ありがとうございます。
ブログ自体は一年前からしていたのですが、今振り返ると恥ずかしい記事ばっかりだなといった感じです。もはや日記でした。本気でブログ運営するようになってからははてなやツイッターなどでの顔見知りさんが少しずつ増えてきました。他の人のブログを読む機会も格段に増えました。早稲田大学生のブログだったりとか、正社員やめてきてフリーランスで活躍してる人のブログとか。ユニクロ大好きな人のブログだとか。この世の中にはいろんな人がいるんだなと実感。
今回は自己紹介も兼ねて、このブログのコンセプトについて書く回にしようと思います。
当ブログ【ニッチな遊び方】のコンセプト
ニッチな遊び方は大学生ブロガーである「とまと」が運営、管理しているブログです。
本格的に運営が始まったのは2017年1月から。
ぼくは大学生にもかかわらず、毎月服だけに平均6万円をつぎ込んでいます。多い時には10万円を超えます。常にどうすればお洒落になるのか、お洒落になれるアイテムは何かを考え、購入し、発信してます。
コンセプトは 「在庫を持たない、セレクトショップ。」
このブログのポイント
・大学生や社会人になりたてでお金がない男性でも、安いお金でお洒落になれる。
・周りからお洒落だねと言われる。
・あまり知られてない高品質なブランドの服の知識が付く。
もはや、ほぼ服です。
服ブログを始めた経緯。
僕が服に興味を持ち始めたのは中学1年生の頃。僕が服を実際に買い始めたのは高校2年生の半ば頃。
・幼少期~中学生の頃
ぼくが小さい頃、知り合いからよく服をもらってました。いわゆるおさがり。たくさんもらってたので服を買う必要がありませんでした。お洒落に着飾るというよりも、あるものを着る生活。服を貰うことが当たり前だったので、親と一緒に服を買いに行ったり、服を買ってもらうことは常識ではありませんでした。
小さい頃はなんでもよかったんですけど、中学になって少しづつみんながお洒落になり始める頃。みんなは服がどんどんお洒落になっていくんですが、ぼくはその頃もおさがりのままでした。貰い物、親父のおさがりしか着ないので、基本的に自分の体にぴったり合ったものがない。微妙に似合わない。さらにこの時期に目が悪くなり、全く似合ってない眼鏡かけてました。いわゆるサルです。メガネザル。
なんか似合ってない服を着てる自分がなんとなく嫌で自信が持てませんでした。自然とお洒落な人や人気者、女の子と距離を置いてました。
・高校生~現在
高校生になり、はじめてお小遣いというものを親からもらいました。月に5000円づつもらえました。小さい頃は親の肩を30分たたいてようやく100円とかだったので、収入?が大きく増えました。
(時給200円とか今考えればめちゃくちゃ安いですが、当時の自分からすると大金でした。毎日親の肩をたたいて700円、それを使って毎週「そーなんだ!」を買いに行っていたのは良い思い出。)
似合ってない服を着てる自分に自信が持てなくて、お洒落になりたいとは思いながらも、何を買えばお洒落になるのか全く分からなかったし、そもそも服を買いに行くための服がなくてユニクロに入るのも若干躊躇してました。
でもこのままダサいままの自分が嫌で仕方なかったので、とにかく沢山の服を買い集める生活が始まりました。高校2年の頃かな。それまでお金を使うことがなかったので、毎月1万円は余裕で使えました。はじめはユニクロばっかりでした。ユニクロのスーピマコットンのシャツを半袖と長袖、それぞれ色違いで4枚づつ買ったり、よくわからないものを大量に買ったりしてました。今考えればかなりアホです。
でも無駄なものを買い続けるという下積み時代の甲斐があって、どのような生地の服がいいのか、どのデザインが良いのか目利きができるようになりました。そして少しづつお洒落になっていきました。そして眼鏡も外してコンタクトにしました。自信がつきました。そしてモテた。
今となってはファッションを楽しめるようになりました。色んな人からお洒落だねと言われるようになりました。自分に自信が持てて、どんな服をどう合わせればきれいに見せられるかまで考える余裕ができるようになった。友人の服相談にもよく乗ってます。
今ではいろんな古着屋をめぐるのが趣味になって、見たこと聞いたこともないようなブランド商品まで買うようになりました。世間に知られてないけど、安くてもこんないい服があるんだ!と知っていろんな人に伝えたくなりました。
簡単に言えば、皆にもこんなお洒落アイテムがあるよ!!とシェアしたくてブログ始めました。
こんな人です。
生まれも育ちも兵庫県。すくすく育ちました。現在大学生。
大学では経営や経済について学んでました。最終目標は働かず、世界中の服を買いあさること。
・スポーツ歴
幼稚園→サッカー
小学校→サッカー&水泳
水泳スクールでの大会で優勝を重ねる
中学校→陸上部。ハードルで県大会に出場する。
高校→引き続き陸上部。ハードルのタイムが劇的に伸び、県大会で決勝の常連に。
スポーツの分野でそこそこ成功し続けてました。運動馬鹿です。でも球技は全くできません。野球、バスケ、バレーボール、からっきしです。
・趣味
服を買うこと
古着屋めぐること
戦略系のボードゲームすること
近未来系の映画を見ること
女の子と喋ること
女好きですが女遊びは苦手です。もう一度言います、女好きです。
これからもブログを通してお洒落になれる方法、お洒落アイテムについてどんどん情報配信していこうと思います。質問や特集してほしいことがあればコメントやツイッターからどうぞ。