みんな、花粉が飛び始めたぞ!!!
もうすぐ3月になろうとしてるこの時期、花粉が飛び始めてるのを僕の鼻センサーがキャッチしてます。引きこもりしてるにも関わらず花粉は僕のもとへ。花粉症重症のぼくはもう軽くノックダウンです。
僕が日本全国どこに逃げようとも花粉は勢いを弱めてくれることはないのでいつも薬に頼ってます。(ちなみに花粉が一番少ないのは北海道)大体の薬は使ったので今回はそれの感想を含めてレビューしてみたいと思います。
アレグラ
毎回春の時期になると二宮君が宣伝してますよね。アレグラです。
この薬の特徴は
・服用が1日2回
・眠くならない(注意事項に眠気に注意という表記がない)
・主成分はフェキソフェナジン塩酸塩
・15歳以上が対象
ざっくりとこんな感じです。
アレグラは2年前、病院にわざわざ行くのがめんどくさくてとりあえず買ったのがきっかけでした。花粉症ががっつり発症してからの服用で最初の数日間は効いてる感じが全くなかったです。1週間ぐらい経ってから少しマシになったかな?あれ?という感じでした。眠気に関しては全くなくて眠くなることはなかったです。
少しめんどくさかったのは、服用回数が2回なこと。朝起きるのが苦手でいつも時間がなかったので、朝に薬を飲まないといけないというのは結構苦痛でした。というか飲み忘れそうになることが多かったです。実際に2回程度飲み忘れました。
あと値段は2037円で14日分ですね。
まとめると、
・徐々に効く(1週間程度?)
・眠くならない
・一日2回の服用はぶっちゃけめんどくさい
アレジオン
http://lohaco.jp/product/2019834/
これも誰か知りませんが、春になると良く宣伝されるやつですよね。
少し前まではアレジオン10だったんでした。かつては10gだと効果が薄いといわれていましたが、成分が10g増加されて20gになり、アレジオン20として発売されましたね。20gは普通に処方されるgと同じらしい。
この薬の特徴は、
・一日1錠
・眠くなりにくい(注意書きには眠気に関する記載あり)
・成分はエピナスチン塩酸塩
・15歳以上が対象
アレジオンは去年から使い始めました。2年前はアレグラだったんですが、1日2回だと飲み忘れることがあったので心機一転乗り換えることに。ちなみに今年もアレジオンで行く予定なので3箱ぐらい注文しておきました。
アレジオンを飲み始めたときも相変わらず花粉症を発症してから飲み始めました。飲み始めてから2日ぐらいで少しマシになって、3,4日目になったら症状が気にならなくなってましたね。即効性があるんだなと感心されられました。
今日も鼻が軽くムズムズしてたので、夜じゃないですが飲んでおきました。30分程度で症状が治まったのですごいなという感じです。
ほんとはもっと前から飲み始めるべきで、予防してれば症状は少ないそうなんですけど、薬代がもったいない気がしていつも発症してから飲んでます(笑)アレジオンは予防薬としてもかなり優秀だそうなので今年はさっそく飲んでみようと思ってます。
あと、日中の眠さなどは基本的になかったです。
ちなみにお値段は2138円で12日分ですね。アレグラと比べて少し高め。
まとめると、
・一日1錠
・効きが早い。マジで早い。
・眠さはなし。
・高い
新コンタック600プラス
新コンタックかぜ、総合のCMで有名なアイツです。
アレグラを使う前、アンチ薬だったぼくは何がいいかわからなくてとりあえずこれを買った覚えがあります。
この薬の特徴は、
・一日2回
・成分がいっぱい入ってる(プソイドエフェドリン塩酸塩、クロルフェニラミンマレイン酸塩、ベラドンナ総アルカロイド、 無水カフェイン)
・ねむくなる。
・7歳児から飲める
即効性すごいです。すごいんですがすごく眠くなるのでやめました。誰かの話を長時間聞いてるときとか結構しんどいです。
薬の成分的にみると、眠くなる要素が沢山あるんですがそれを無水カフェインで覚醒させよう!といった感じなんでしょうか。でも無水カフェインの効果って基本的にそんなに長くなくて、せいぜい効き始めてから2時間程度なんですよね。それ以降は眠いです。
ただ7歳児から飲めるのはいい点です。
7歳児ー15歳は1回1錠。それ以上は1回2錠。1日2回服用です。20錠で1674円なので、7~15歳は10日で、それ以上は5日しか持ちませんね。ちょっと割高。
まとめ
今回はアレグラとアレジオン、新コンタック600プラスの3つを比較してみました。個人的にお勧めなのはダントツでアレジオン。ちょっと高めですけどね。もちろん人によって合う合わないも当然あるのでいろいろ試してみるべきですね。
まだ薬局で消耗してるの?
皆さん薬はどこで買われますか?
僕はいままで薬局で買ってました。花粉症関連の薬ってセールとかで値下げしないのでほぼほぼ定価で購入してました。高いんですよね...
いままで知らなかったんですが、薬って薬事法とかそういうのの絡みでドラックストアなどの薬剤師さんがいるところでしか取り扱えないと思ってました。
でもなんと、アマゾンで取り扱ってました(笑)
2100円ぐらいするアレジオンが1600円ぐらいで買えます
アレグラも1700円ぐらいで安いです。
僕も思わずアマゾンでアレジオンを3箱衝動買いしました。今日の朝の話です。
そしてアレジオン3箱届きました。今日の夕方のお話です。
すごいぞアマゾン!
番外編
あと、飲み薬ではなかったので上には載せなかったんですが、それ以外の薬とかその他いろいろ使ってたのでレビューしておこうと思います。
塗るマスク
http://www.eisai.jp/health-care/products/crv/c/
結構前からありますよね。地味に。+イオンを発してるそうで、若干怪しい商品ですけど、どこからも訴訟されてないところを見るとそこそこ健全な商品なのかなと思います。コンビニとかでも結構取り扱いがありましたが、最近ではあまり見なくなりました。ドラッグストアなどではそこそこ取り扱いがあるみたいです。
仕組み的にはイオンの関係で、鼻の周りにイオンを発してるジェルを塗るだけで花粉やハウスダストをブロックアウトしてくれるという優れもの。マスクつけなくてもいいから息苦しくない、眠くならない、あと化粧の上から塗れるみたいで女性の方にはうれしいかもしれないですね。
僕は実際に使ってた時期がありますが、単刀直入に言うと効果があまり感じられなかったですね。マスクつけるのが嫌で使ってたんですけど、よく考えてみたら花粉って口や目からも入ってくるだろうし、鼻だけ囲っても大丈夫なんでしょうかというのが正直な感想でしたね。普通にマスクするほうが効果あるんじゃないでしょうか。
塗りすぎて花がてかてかになることもありましたが分量ちゃんと守ってたらそこまで気にならないです。化粧する女の人向けに作られてるんだろうなあと思います。どうしてもマスクつけられない人は使ってみたらいいんじゃないでしょうか。600円なので普通にマスク買うよりは大分経済的です。
ナザール
http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=506
佐藤製薬のナザール。鼻に直接さすアレです。よく効くんですよね。
5分もすれば鼻づまりは即解決。いつもお世話になってます。
飲む薬は飲んでもすぐに効かないのでそれまでもどかしい思いをすることになるんですけど、点鼻薬は本当に最強です。花粉症の強い味方ですね。ナザールはステロイド系ではないんですがよく効きます。わざわざ薬局まで行ってもらうのはめんどくさいなという人にお勧めです。
ナザールは何種類かあって、上にある画像が一番ノーマルのナザールです。他にも花粉症専用のプレミアムナザール的なものもあります。入ってる成分がそもそも違います。あと花粉症専用のほうがかなり高いです。
僕は普段安くて、普通に風邪でも使えるノーマルのナザールを使ってますが、ノーマルのナザールを数年単位で長期にわたって使いすぎるとかえって慢性的な鼻づまりを起こすという副作用もあります。普通に使ってる分は大丈夫ですけどね。
花粉症専用のものはそもそも入ってる成分が違うので大丈夫だそう。副作用が心配ならプレミアムですかね。
普通のナザールが大体700円ぐらい、花粉症用のナザールARが1400円ぐらいで倍ぐらい違います。

【指定第2類医薬品】ナザールαAR<季節性アレルギー専用> 10mL ※セルフメディケーション税制対象商品
- 出版社/メーカー: 佐藤製薬
- 発売日: 2016/01/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
個人的には普通のナザールで全然乗り切れますね!
まとめ
いかがだったでしょうか?僕が今まで使った薬を大体すべて紹介できたのではないかなと思います。これから花粉どんどんきつくなっていくのでお互い早めに対策をして今年こそはノーダメージで春を迎えたいですね。。。まじで。
少しでも薬選びに困っているあなたの参考になればうれしいなと思います。最後まで読んでいただいてありがとう!