【leeapって無料で使えるんだぜ知ってた?】
前回、メンズファッションのレンタルサービス、leeapを実際に使ってみた記事を書きました。
初月は2回レンタルできるのでもう一度レンタルできるんですけど、それが終わったら解約するか、それとも続けるのか迷っていました。とりあえず解約の方法も知っておいて損ではないだろうということで調べてたんですが、なんと、
無料で使う方法があったので記事にしておこうと思います。
leeapとは?
リープは、日本で初めて誕生したメンズファッションのレンタルサービスです。レンタルサービスはいっぱいあるんですが、このリープのいいところは「専属のスタイリストさんがコーデしてくれる」ところ。服選びに自身がないけど、もっとお洒落になりたい人のために作られたサービスです。
実際に使ったのでさらっと感想を言っておくと、楽です。服選ぶ時間とか全然かからない上にそこそこの服が来るので良かった。もちろん自分好みの服をスタイリストさんに伝えてることが前提ですけどね。
leeapの解約方法は?
リープの解約方法を書いておきます。リープ試しました~って人は多いんですけど、リープの解約方法って詳しく書いてる人っていないんですよね。
リープって服が発送されたと同時にクレジットカードから引き落としになっているので、もし今月はお金が足りてないから発送やめてほしいな...って時に解約の方法知らないと困りますよね?
ちなみにぼくは今月の給料的にも厳しかったので、一時的に止める予定だったんですが、止め方を書いてるブログとかなくてめちゃくちゃ困りました。
有料会員の停止、leeapの退会。
解約の方法には2種類あります。ひとつは有料会員の停止。もう一つはleeapの退会。
有料会員の停止は発送を一時的にやめてくれるということ。ボタン一つで発送をストップできます。ストップしている間は一円もお金かかりません。もちろんもう一度レンタルしたいなと思った場合は再開するといいです。無制限の期間で停止できるのでいつでもデータは復元可能です。
leeapの退会はそのままの意味ですが、データが全部消えます。ログインできなくなります。停止と違ってデータを復元できないので、もう一度使いたい場合は個人情報や自分の身長体重などを打ち直さなければならないです。結構めんどくさいです。
leeapの解約方法を画像付きで説明するとこうなる
リープの有料会員の停止も、解約する場合もほとんど手順は一緒です。
最後が少しだけ違うだけなので同時に説明していきます。
まず、解約する前の前提条件なんですが、レンタルしてる服をすべて返し終わって無い場合は解約できません。レンタルした服がすべてリープのもとに届いてから解約ができるようになります。この画像では下のほうに書いてますね。
解約条件を満たしてたら、まずはリープのトップページに行きます。
右上のほうにマイページへ行くボタンがあるのでそこからマイページへと飛びます。
マイページが表示されました。ここでは残りのレンタル回数や現在持ってるポイントなどが確認できます。自分が今月使い切ってるかどうか確認しておきましょうね。(一応)
それができたら赤丸の部分、有料会員の停止と退会を開きます。
開くとパスワードを求められるのでパスワードを入力します。
パスワードの入力が終わると、有料会員の停止&リープの退会が選択できる画面が表示されるので、自分の好きなほうを選んで終わりです。
実はleeapは無料で使える。
実は初月は7800円お金を払ってリープを使わないといけないんですが、それ以降はお金払わなくても使えます。知ってました?
leeapの二つのサービス
リープには二つのサービスがあります。まず一つ目はメンズファッションのレンタルというサービス。もう一つはカウンセリングというサービスです。
カウンセリングは服が似合ってるか似合ってないか、自分に似合う服は何か、デートに着ていく服は何かなどを教えてくれる、いわゆるファッション相談です。そもそもはリープでレンタルする服を決定するために行われているものなんですけど、実際のところそれ以外の相談も受け付けてくれます。(公式にそのような質問も答えると書かれています。)たとえば普段来てる服のファッション診断なんかもしてくれます。
そう、leeap以外の質問もなんでも答えてくれます!
実際に僕も何件か質問してみてるんですが丁寧に答えてもらってます。このサービスはめちゃくちゃ便利です。むしろ、レンタルサービス以上の満足度かもしれません。
例えば、
・春先に使いまわしやすいスニーカーってなんですか?
・パタゴニア的なフリース探してるんですけど、いいメーカーないですか?
・秋口に使ったこのセーターなんですけど、春に来ても重くならないですか?
とかね!なんでも聞けちゃいます!(実際こんな感じのこと聞きました。また別記事にしようと思ってます。)もちろん相手もファッション業界で働いてきたプロだし、お仕事なので嫌な顔せず丁寧に答えてくれます。
だから、どんな小さな悩みとか質問でもとりあえずぶつけてみるといいです。何着ればいいかわからない、どこで買えばいいかわかりませんとか、何でもいいです。もちろん服について詳しくなってきたら、○○みたいなの着てみたいんですけど、レンタル取り扱ってますか?みたいな感じで聞けるわけです。
そう、leeapを上手に使うも使わないも自分次第。
leeapのカウンセリングは無料で使える。
期間無制限、無料でカウンセリングを使い倒す
さっき有料会員の停止と、退会方法についてお話しました。
リープの有料会員を停止するともちろんレンタルコーデは発送されないので服は借りれないんですが、実はカウンセリングは使えます。
というのもこの有料会員の停止という機能は、元々はどういうコーデにしたいのかじっくり話し合いたいときに使うもの。企業的にはレンタルコーデを送り付けないとお金を取れない仕組み(発送時に課金)のシステムなので月初めになったらいち早く送りたい!となってるんですね。だから、停止しておかないとすぐに送られてきてしまうのでそれを防ぐ機能が有料会員の停止です。
だから有料会員の停止をしていてもLINE上でスタイリストさんとの相談も可能です。
しかも有料会員の停止できる期間は無制限なので、実際のところ一度課金した後は無料で使い続けることも可能です。めちゃくちゃお得です。もしこれを他の会社やフリーランスのスタイリストさんにお願いすると安くても1000円、高いと30000円ぐらいします。
もし解約しよう!と思っている人はとりあえず有料会員の停止を選択しておくと幸せになれるかもしれない。
無料カウンセリングをする企業のメリット
もちろん無料でカウンセリングするなんて外道な!金払ってあげろよ!という声も間違いなくあるはずですが、企業としてもメリットはあります。
というのも、もしこの無料のカウンセリング制度がなければ解約していたであろう人が、有料会員の停止に留まってくれたら、そのうちの数パーセントはまたカウンセリングを通してレンタルしてくれる可能性があるので企業としてもおいしい仕組み。
また、古株の人ほどスタイリストさんと自分の好みの服がどんなものなのかというイメージを共有できることもあって、とりあえずカウンセリングを使うだけで届く服の質も上がっていくので両方ともお得ですね。
まとめ
解約手続きを調べてみてよかった
解約手続きを調べてみて、まさか無料でカウンセリングを使い続けることができると知れてびっくりでした。もし調べなかったらファッション相談としてリープを使い倒す方法を知ら無かっただろうし、もし2回目のファッションコーデが自分好みのアイテムでなかったら解約してただろうと思います。
リープはメンズファッションのレンタルサービスだけでなくて、カウンセリング制度が本当に素晴らしいのでぜひ使ってみるといいよと胸を張って言えます。しかもお金かからないのがいいよね。
leeapの登録はこちらから。
リープの有料登録はこちらから。7800円かかるんですけど、プロのカウンセリングが無料でできるのはお洒落初心者、上級者問わず、でかいです。友達同士で相談しても人間関係などがあってダサいとか、ここが良くないとかズバっといえないことが多いです。第三者目線で、中立的な立場でアドバイスしてくれる存在は本当にありがたいと思います。
とりあえずリープってなんや?っていう人や気になった人はこちらからアクセスできるのでとりあえず見てみてはいかがでしょうか。