最近お支払いはすべてクレジットカード、支払いは毎月10万円越え、どうもとまとです。周りの友達には「借金だろ?クレジット怖いわ」とよく言われますが、僕から言わせればそういう人はクレジットカードの仕組み知らなくて損してるわけで、もったいないといつも思います。
大学生だけどクレジットカード3枚もっていて、それぞれ用途に合わせて使い分けています。1枚目は誕生日月はポイントが5倍に跳ね上がる学生専用ライフカード、2枚目は楽天市場での買い物で使える楽天カード、3枚目は簡単にポイントがたまるヤフージャパンカードです。
今回はローソンのコーヒーが無料になるカードヤフーカードについての記事。
クレジットカードを使わないほど損をする
そもそもクレジットカードの仕組みについて書いておこうと思います。
クレジットカードを使用すればするほどポイントが溜まるので利用者は得します。
クレジットカードは加盟店から売り上げの数パーセントを取るので、お店は損します。
パッと見た感じクレジットカードは魔法みたいな仕組みですがこれにはからくりがあります。
クレジットカード加盟店はクレジットの会社から数パーセント取られる前提で通常よりも高い値段で商品を売らなければならない(というかしてます)。だからクレジットカードを使っても、お店の実入りは少なく見えるようで普通に出ます。むしろ現金で支払ってもらえばお店はより儲かる仕組み。
クレジットカードを使用する立場から考えると、クレジットカードを使えばポイントがたまるのに対し、現金では溜まらない上に事実上損をしてることになるのでもったいないんですよね。
つかおうぜ!クレジットカード。
ヤフーのクレジットカードでローソンのコーヒーが無料に
クレジットカード3枚(ライフカード、楽天カード、ヤフージャパンカード)持ってる僕ですが、システム的に使いやすくてポイントがたまりやすいポイントはヤフージャパンカードです。
ヤフージャパンカードはTポイントと提携されてます。登録したら最大7000ポイントもらえます。僕が作ったときは登録だけで4000ポイント、ヤフオクを利用後追加で3000ポイントもらえました。使ってなくても1か月に一度ぐらい定期的に固定Tpointというポイントが付くようになっているようでとりあえず持ってるだけで得します。
固定Tポイントカードは普通のTpointとは違って、ツタヤなどでは使えません。ヤフオクやその他ヤフーのサービスのみで利用できます。
僕はヤフオクの時常にこのカードを使います。このポイントがついてくれるので上手に使えばお金かけずにものを買えます。実際ぼくは無料でダンス用の服を3着ほど購入してます。大学生からすればすごくお得です。ただ、このポイントにも欠点があって期限が1か月程度しか持たないため注意が必要です。
また、100円~300円ぐらいしか固定ポイントがない場合はヤフオクにてローソンコーヒー無料券やマクドナルドの株主優待券が格安で買えるので重宝してます。
とりあえず無料だし、困ったらヤフージャパンカード。
とりあえず無料なのと、審査簡単に通るのと、勝手にポイントがすごくつくので無料でいろいろ買えるのが魅力的です。大学生でまず作るなら候補の一つに入れてみてくださいね。今だと7000ポイントもらえるそうなので今のうちですね。